私は反抗期で7~8年父とまともな会話をしていません。昔はとても仲が良かったのに最近は短気なところや何もしてくれない姿を見ると嫌になってしまいます。本当は仲良くしたいと思っていますがすぐに喧嘩をしてしまい上手くいきません。仲良くなるきっかけを作るにはどうしたら良いと思いますか?

7~8年か、根深くて切実ですね。ずっきんさんの年齢から考えると、小学生の頃からお父さんと会話をしていないということですか?
人間って歳を取ってくると短気になったり、頑固になったりするのは脳の構造上、仕方のないことだと言われています。だから、今のずっきんさんは20歳の“大人”に近い年齢なわけですし、お父さんに何かをしてもらうのではなく、お父さんに何かをしてあげるくらいの“大人”な気持ちで接しましょう。そうすれば、おのずと喧嘩をしてしまうということもなくなっていくと思います。そもそも喧嘩は、2人以上の人間がいるから起こるわけで、1人だったら喧嘩にならないんですよね。
ずっきんさんがお父さんに対して多少のことは見逃してあげるくらいの“大人”の度量を持つ。これが、人が“大人”になるってことだと思いますよ。
