許斐先生こんばんは。
人と話す時に、場を盛り上げなくちゃと気負ってしまって、言わなくていいことまで言ってしまった気がしてあとから後悔することが多々あります。自分の言動に日々気をつけなくてはと思うのですが、うまくいきません。先生のお話は一つ一つ言葉を選んでいらっしゃるように感じて、素晴らしいなといつも思うのですが、気をつけていることはありますか?

これを話したらどういう反応をするのか、ギャグを言ったらどれだけ盛り上がりそうなのか、そういうことを考えながら話すと良いと思います。口にする前に自分の中で咀嚼する時間を設けるってことです。私は特にこれを意識しているのですが、このおかげで会話での失敗は少ない方だと思います。
ただし、欠点として会話している最中に、独特の“間”ができてしまいますけどね(笑)。
